講師紹介

代表 兼 ヴァイオリン講師

西村 恵一

 

大阪音楽大学卒業。在学中に前橋汀子氏の特別レッスンを受ける。

1991年、ロータリーインターナショナルよりアメリカに派遣される。同年、イタリア、アメリカに演奏旅行を行う。2000年、ウィーン交響楽団ヨハン・シュトラウスアンサンブルの日本公演に客演する。

日本国内ではヴィヴァルディの研究・演奏の第一人者として知られ、作品2、作品3、作品5、作品10全曲演奏の他、ヴィヴァルディの誕生日3月4日に音楽祭『アントキのヴィヴァルディ祭り』を毎年開催している。

コレッリの作品6全曲演奏会など後期イタリアバロック全般に精通している。

又、モーツァルトのピアノ三重奏曲及びピアノ四重奏曲全曲演奏、指揮者として交響曲、ピアノ協奏曲、ヴァイオリン協奏曲、フルート協奏曲など多数の演奏しており、モーツァルトの演奏においても高い評価を得ている。

2021年、奈良モーツァルトフェスティバル開催。

神戸クラシック音楽祭 第6・7・8・10回の音楽監督を務める。

一方、俳優・タレントとしても数々の舞台作品に出演。京阪電車のテレビCM「おけいはん」にお父さん役で出演。

最近は各地の市民オーケストラの指導者として音楽の楽しさを伝えることにも力を注いでいる。

「神戸アンナ•マリア ジュニアオーケストラ」「奈良アンナ•マリア ジュニアオーケストラ」合奏長。「奈良の都 弦楽合奏団」「宝塚ヒルズ室内オーケストラ」音楽監督。「六甲ヒルズ室内オーケストラ」博士。

現在、松竹芸能(株)所属タレント。大阪音楽大学付属音楽院講師。

日本音楽家ユニオン全国本部運営委員。同関西地方本部運営委員。同関西地方本部フリーアーティストギルド代表。

ヴァイオリンを米田良之、横山和弘、石岡正通、小杉博英の各氏に師事。

ヴァイオリン講師

横田 詠美

 

大阪音楽大学音楽学部卒業。

大学在学中、公開レッスン生として演奏。

また、京都国際学生音楽フェスティバルにも日本の学生代表として出演。

2000年より単身イギリスへ渡り、研鑽を積む。

現在、大阪音楽大学付属音楽院講師。

大阪・神戸にてインターナショナルスクール講師など後進の指導の傍ら、ソロ・アンサンブル・オーケストラでの演奏以外にも、国内外のアーティストとの共演・楽曲制作・楽曲提供などクラシックだけにとどまらず幅広いジャンルにて活動を続ける。

音楽監督 兼 チェロ講師

藤原 克匡

 

9歳からチェロを始める。ソロ、アンサンブル、オーケストラと幅広く活動。2007年京都国際学生フェスティバル日本代表学生として出演。大学卒業後、管弦打室内アンサンブル『LuftMusica』、中国の伝統楽器二胡とピアノとのユニット『ⅲ Eccellente』、古典派音楽演奏グループ『神戸モダンモーツァルトカルテット』各グループで、関西を中心に活動。そのほかチェロ三重奏『Katafu Cello Trio』のCDを2016年リリース。今までに上塚憲一、斉藤建寛、アントン・ニコレス氏、アダルベルト・スコチッチ氏、タマッシュ・ヴェルガ氏に師事。大阪音楽大学器楽学科チェロ専攻卒業、現在、LuftMusica代表、ⅲEccellente、神戸モダンモーツァルト衆のメンバー、大阪音楽大学音楽院講師、六甲ヒルズ室内オーケストラ音楽監督、有馬富士ヒルズ室内オーケストラ音楽監督、宝塚ヒルズ室内オーケストラチェロトレーナー、尼崎弦楽団チェロトレーナー。

ヴィオラ講師

岸野 有加利

 

8歳よりヴァイオリンを始める。

大阪音楽大学卒業。

ヴィオラの音色に魅せられて、大学の入学と同時にヴァイオリンからヴィオラに転向する。

在学中に京都国際音楽学生フェスティバルに参加。

卒業後、大阪音楽大学教育助手となる。

現在は、大阪音楽大学演奏員として後進の指導をしながら、日本センチュリー交響楽団、テレマン室内管弦楽団などにも客演している。「神戸アンナ•マリア ジュニアオーケストラ」副合奏長。「六甲ヒルズ室内オーケストラ」講師。

ヴァイオリンを東儀幸氏に、ヴィオラを財津進、須藤三千代、深井碩章の各氏に師事。

2022年、サンテレビ賞受賞。